友人に借りた「らき☆すた」を読んでます。
カラオケのPV見てちょっとはまりつつある友人。
ついに本買ったらしく借りたんだけど
4コマ漫画だったのね~。
ぶっちゃけALL4コマの漫画見たことなかったから
わからなかったけど読むの疲れる・・・・・・
4コマ漫画読むには集中力がいるっていうことがわかった!
偏見かもしれないけど萌え~系かと思ったら結構普通。
いや、一部には萌え~かもしれないけど。
日常のあるあると感じるネタなど満載(?)でおもろいですよ。
キャラの名前とか学年とか覚えるのが大変だけど。
キャラクターのプロフとか書いてあるんだけど、なかなかね!
しかし、キャラクターの聞き手がほとんど左っていうのは
びっくりした。
左利きってあんまり多くない気がするんだけど・・・・
右利きが2~3人くらいしかいなくて一瞬間違いか?とも
思ったけどなんだろう、アレか?左利きは萌え~なんだろうか?
そして一番びっくりしたのが、作者が男性だったこと!
名前で勝手に女性と決め付けていたんだけど、6巻のオマケで
「女性がいいです・・・」とか書いていてアレー?と思って
wikiで検索したら男性ていうことが発覚!!
だからどうだってことはないんだけどね~。
しかし、こなたを見ていると自分は全然一般人だなぁと
しみじみ思う。まだまだ自分はかわいいもんだよ、ホント。
※※
本日の仕事